[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] JAWS4.0 final release
- To: same@argv.org
- Subject: Re: [same] JAWS4.0 final release
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: Thu, 06 Sep 2001 00:47:08 +0900
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.4 (based on Oort Gnus v0.04) (revision 06)SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.3 (Unebigoryōmae)APEL/10.3 Emacs/21.0.104 (i386-unknown-freebsd4.3) MULE/5.0 (SAKAKI)
いのうえです。
ご意見ありがとうございます。
Tetsuo Oikawa <tetsu@...> writes:
> 1.入力エコーの選択に「キーのみ」を追加して欲しい
> これ、どうしてないんでしょうね。
> かな読みするより、はるかに簡単だと思うのですが・・・。
INS+2キーで切り替えられるもののことですね?
私は普段「文字のみ」かoffで使っているので気がつかなかったのですが、「キー
と文字」、「文字のみ」、「オフ」しかないですね。
必要ないという判断なのかも知れません。キーのみが必要になる具体的な状況が
分かれば書き添えたいと思いますのでお願いします。
> 2.98/2000readerのように、全角・半角の区別を男女声でできる
> ようにならないか。
JAWSのメニューから「音声」→「文字種」で三つのグループに対してデフォルト
からどれくらい高い声で読むかを変更できますが、これを男女の変更も含めたもっ
と細かい設定にしてほしいということですね?
> 3.文字の詳細読み上げ(テンキーの5をダブルクリック)に、
> 「漢字のみ」のモードが欲しい。それがデフォルトになるモードが
> あればさらにグー。(現状は、行が変わると通常モードに戻って
> しまう)
「漢字のみ」というのは、「カーソルを動かしてもずっと詳細読みをする」とか、
あるいはその逆でしょうか。
また、JAWSカーソル、PCカーソルのとき両方ともでしょうか。
もう少し説明していただけると助かります。
> 4.ドラッグ&ドロップをするとき、マウスの状態がわからない。
> OSWのように、マウスアップとかダウンとかしゃべってくれれば
> いいんですが、現状ではうまくつかめたのかすらわかりません。
私はあまりドラッグ&ドロップを使わないのですが、INSキーを押しながら*や/
で「ロック」「ロック解除」と言いますよね。これがうまく働いていないという
ことでしょうか。
ノートでメモ帳を使っていろいろ試していたら、今まで自分の操作が悪いのかと
思っていたことが、例の画面が乱れると報告されている現象だったのかもと思え
る節がでてきました。Thinkpadで不具合がでると騒ぎやすいですよね。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690