[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: VIA packet driver



井上です。

KIRIAKE Masanori <seiken@...> writes:

> そういえば、もう古い話ですがVTNとかはがんばって対応してもらったんですよ
> ね。ごちゃごちゃ言って。

私が大学でPC9821-LA10を端末に使っていて、Emacsを使うときにCTRL+n, CTRL+p
でいった先の行を読むように、そしてls等の出力もそれなりに読むようにかなり
ごねたのでした。VDMではこれらはまったく無理でしたから。
だから未だにGRのPC98 VTN対応は完璧(?)かも。
石川さんごめんなさい。

> 安い機械を探しています。最近はTeraTermに浮気しているのでWindowsでもかま

実は、今日端末用PCを買ってきてしまいました。
東芝のPentium90の機種でSB16内蔵、メモリー16Mb、HDD500Mb、5インチベイの
ふたがないという欠点だけで\8700、安いでしょ?
これに例のCOREGAのボードが\1970。
近かったのでただで即日配送してくれました。
PC98がいらなくなる日も近いかな。

-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...