[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep]ファイルを結合するマクロ (Learning lisp)
- To: bep@argv.org, inoue@argv.org
- Subject: Re: [bep]ファイルを結合するマクロ (Learning lisp)
- From: Takuya Fukazawa <t-f@m-net.ne.jp>
- Date: Tue, 19 Jun 2001 18:31:42 +0900 (LMT)
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
深沢です。
From: Koichi INOUE <inoue@...>
Subject: Re: [bep] ファイルを結合するマクロ (Learning lisp)
Date: 19 Jun 2001 10:24:04 +0900
> 井上です。
> > BEPをちゃんと使えるようになるためには、もしかすると、最初DOSみたいな(
> > 私たちにとって)ユーザインタフェースの良い環境で、Emacsの動きの特徴とかキ
> > ー操作の結果とかをきちんと把握する必要があるのかもしれません。
> > 少なくとも、私はBEPだけではEmacsのおもしろさはよくわかりませんでした。
>
> 初期からのWindowsユーザの気持ちが聞きたいところですね。
> なんだか今のBEPのコアな人たちには、DOSからのユーザが多い気がします。
> (いや、確実に)
僕が言うのもなんだか変ですが、初めてBEPを使う人は、まずwindowsとのギャッ
プが大きいような気がします。
dosが少しわかってればいいんですけど。
なんだか、emacslispの設定がdosのconfig.sysより難しかったりして。(そんな
ことないか)