[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [bep]Linuxスピーチサーバ(Re: [bep] [FAQ]coreを作らないには?)




中村 のりつぐ です。

In article <86hey7bq5i.fsf@windy.src.argv.org> 
Koichi INOUE <inoue@...> wrote:
> > # Java2 ってなんだろ?
> 
> > #10 0x0804be51 in dt_lang_anal (dt=0x7fffee1c, src=0x832a2d0 "Java2.\203W\203\203\203\224\203@")
> >     at dtfunc.cpp:295
> 
> おーー!このポインタ、臭い。

dired-mode で Java2.java か Java2.class というファイルの
ところで落ちただけみたいでした。
つまり、Java には深い意味はないです。


スレッドに関してですが、まだ全然分かっていません。
が、ひとつ気になる点が。

ssqueue.cpp の ss_queue::pop() の中で pthread_t th;
として pthread_create(&th, NULL, dt_speak, (void *)wArg);
していますが、pop を抜けたら th って消えちゃわないのでしょうか?

       中村 典嗣  E-mail:     nnakamur@...