[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep]Linuxスピーチサーバ(Re: [bep] [FAQ]coreを作らないには?)
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: [bep]Linuxスピーチサーバ(Re: [bep] [FAQ]coreを作らないには?)
- From: Noritsugu Nakamura <nnakamur@mxq.mesh.ne.jp>
- Date: Sun, 27 May 2001 13:12:51 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
中村 のりつぐ です。
Linuxスピーチサーバ気になる点:
1点目:
LNG_analyze() の項目を読むと ptLng.pszDst は
音声合成ライブラリが動的に確保するので
いらなくなったら LNG_freeMem () で free してねと
書いてあります。書かないとメモリクークしちゃう?
2点目:
dt_speak() が怪しいのだろうと思って、関数内全体を
#if 0 #endif してコメントアウトみました。
そうすると、いじめても落ちませんでした。
それは、当り前の気がしたので、for ( ; ; ) の実際に
音を生成して出力している部分を #if 0 #endif して
コメントアウトみました。
そうすると、いじめると良く落ちました。
そこで思ったのですが、音声合成ライブラリーは
スレッドセーフなのでしょうか?
「音声合成ライブラリーを使用するには、スレッド
ライブラリが必要」ということと、「スレッドと一緒に
使っても良い」というのはイコールでない気がしたもので。。。
(スレッドセーフという真の意味は理解していない私)
中村 典嗣 E-mail: nnakamur@...