[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [bep] learning lisp



井上です。

Reiko TAKAHASHI <HFC03614@...> writes:

>  高橋玲子です。
>   # さきほどのメール、To:やCc:のお掃除をし忘れたままポストして
>   # しまいました。坂本さん、渡邉さん、ごめんなさい。
> 
>  n高橋さん、いつも丁寧な解説をありがとうございます!
> 
> Reply TAKAHASHI Naoto <ntakahas@...>'s message:
> 
> } さて、井上さんの説明にあった通り、save-excursion は最後の関数の値を自
> } 分自身の値として返します。ですからたとえば、
> } 
> } (setq x (save-excursion (f1 ...) (f2 ...) (f3 ...)))
> } 
> } となっていた場合、x には (f3 ...) を実行したときに返される値がセットさ
> } れます。
> 
>  ……たとえば……、もし、
> 
> (setq x (save-excursion (goto-char (point-max)) (goto-char 3)))
> 
> (なんて書き方はできないかもしれませんが)みたいにしたとしたら、'x'の値は
> 3、というか、保存されるカーソルの位置は3文字目になる……というようなこと
> でしょうか?

xの値は3になります。これはgoto-charが異動先の位置の値を返すからです。
# 知らなかった。
それはそうなのですが、今回は相手が悪かったですね。save-excursionなので、
setqのレベルに戻ったときには(point)の値は元いた場所になっていると思いま
す。

> 「隊長」から『やさしいEmacs-Lisp講座』のテキストをいただいたので、少しず
> つ読んでみます。
> わからないことが出てきたら、またいろいろ教えてください。

# うわあ(^^;)

-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...
                    ICQ UIN: 74900690