[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: 漢字直接入力 Re:CTRLキーについて



切明です、こんばんわ。

At Thu, 19 Apr 2001 16:58:03 +0900,
WATANABE Takayuki <takayuki@...> wrote:

> フルキーで点字のパターンを表すとはどういう意味? 漢字毎にコードを
> 割り当てて、それをキーボードで何ストロークかで入力するということ?

残念ながら私はこの入力方法を使えないので正確な説明はできませんが、

1. 漢字1文字を表すのに3文字の点字を使います。
2. 1文字目を「音符号」と呼び、漢字の音読みのパターンによって数種類決め
   られています。
3. 2文字目が音読みの最初の文字を表します
3. 3文字目が訓読みの最初の文字を表します。

例えば「山」というかんじなら「☆さや」となります。音符号を☆で書きました。

音符号に対するキー割り当てを行うと、3ストロークで漢字が入力できます。

> 読む手段になるのは何故?

そもそも点字の漢字が基本になっていますから、この入力ができる人は点字の漢
字で書かれた印刷物を読むことができるでしょうね。

なお、点字の漢字には二つの形式があります。ここで紹介し、フルキー入力の基
本になったのは「6点漢字」という方式です。

だれか知っている人、もっと適切なフォローをお願いします。

---- Sei Ken