[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: 漢字直接入力 Re:CTRLキーについて
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: 漢字直接入力 Re:CTRLキーについて
- From: WATANABE Takayuki <takayuki@la.shonan-it.ac.jp>
- Date: Thu, 19 Apr 2001 16:58:03 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
渡辺です。
KIRIAKE Masanori <kiri_ma@...> wrote:
> その後、六つのキーを同時に押すことはスピード面から深刻なマイナスであると
> 考えたある人が、フルキーで点字の漢字のパターンを表すことを考えます。これ
> が「フルキー直接入力」です。習熟者は少ないですが、どう逆立ちしても仮名漢
> 字変換している私は、入力速度で勝てません。T-CoDEでいうところの連想入力で
> はありますが、数千字を直接入力することができます。また、これは元が点字の
> 漢字ですから、読む手段にもなります。
この辺が良くわからないのでもう少し詳しく教えていただけませんか?
フルキーで点字のパターンを表すとはどういう意味? 漢字毎にコードを
割り当てて、それをキーボードで何ストロークかで入力するということ?
このコードはどういう風に決めたの?
読む手段になるのは何故?
--
渡辺隆行 <WATANABE Takayuki>
湘南工科大学 情報工学科