[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: bepで読まない文字
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: bepで読まない文字
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 21 Mar 2001 17:16:02 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.0 (based on Oort Gnus v0.01) (revision 06) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/21.0.98 (sparc-sun-solaris2.7) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
WATANABE Takayuki <takayuki@...> writes:
> ウムラウトとかは、どうやって読ませばよいのでしょう?
> そもそも英語エンジンはこのような文字が来たときに読めるのだろうか?
じつはこれもDecTalkに丸ごと投げると適当に読んでくれたりするのかな。
ビープするってことはちがうかも。帰ったら試してみましょう。
Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> writes:
> Meadowでも??ですね。でも僕はこのメール内容からして、5はかんがえてねえ?っ
> て事だと思っていました。
失礼。5.はほんとに?でした。(C-x =)
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690