[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] JAWS スクリプトの現状
- To: same@argv.org
- Subject: Re: [same] JAWS スクリプトの現状
- From: Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@argv.org>
- Date: Thu, 31 Jul 2003 18:35:17 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
坂本です。
Koichi INOUE <inoue@...> writes:
> 本題の方は、体験版で私も遊んでみようと思います。レコンポーザとかとど
> ちらが使いやすいんでしょうね。
難しいですね。レコンポーザはある意味単純だったのですが、これはMIDIだけ
でなくてAudioトラックとかエフェクトとかも操作できるからまあ、一般向けの
ハードディスクレコーディングとかサンプリングをする機能まで付いていて、覚
えることはたくさんありそうです。
さすがにAudioトラックのイコライジングとか波形の編集はできないんだろうなあ。
以前Cakewalk と 英語JAWS用スクリプトを使ったデモを聞いたことがありますが、
あれは確かにかなりのことができていました。
--
Mitsugu SAKAMOTO, ARGV
mitsugu@...
Powered by Meadow2 and BEP: http://www.argv.org/bep/