[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [bug]最初に使うLinuxはどれがおすすめですか?



  Debianユーザの南谷です。返事が大変遅れてすみません。

At Thu, 05 Jun 2003 01:49:16 +0900,
Reiko TAKAHASHI wrote:
> 
>  # できれば、Debianな方たちのお話もうかがいたいです。実は、PCを貸してく
> ださる方がいちばん使い慣れたLinuxはDebianとのことなので……。


  すでに、他の方からDebian についての解説が投稿されているので、あ
まり参考にならないかもしれませんが…。
  Debianが初心者にお勧めできるかどうかというのは、なかなか難しい問題ですね。
一般にDebianの新規インストールは難しいと言われています。
ただし、これはインストーラがguiじゃないというファクターが大きく働いているので、
むしろguiじゃないことが喜ばしい視覚障害者にとっては利点ともいえます。
インストーラは英語でしか動かしたことがありません。
インストールはdos時代からpcを触っている人ならそれほどの苦労はないでしょう。
用語を把握するまでがちょっとたいへんかもしれません。
Debianの最大の利点はaptというソフトウェア群によってインストールした
システムへのソフトウェアパッケージの追加やアップグレードが非常に簡単にできることです。
たとえば、Emacsが入っていない状態でmewを入れようとすると、
自動的にemacsその他必要な関連ソフトウェアをネットワーク経由で
取得してインストールしてくれます。
そのため、新規インストールのこつは、ソフトウェア選択画面では
できる限りインストールするソフトウェアを選択しないでおいて、インストール完了後に
随時aptで追加していくということになります。
また、aptを利用すれば、各ソフトウェアがバージョンアップされた場合に、
自動的に新バージョンを取得し、アップデートできます。
セキュリティ関連の修正に追従するのには非常に便利です。

  Debianについては『Debian徹底入門--potato対応』という
cdrom付き書籍が出ています。日本でDebianをはじめるなら、この
本がお勧めです。著者に頼めば、テキストデータもいただけます。
http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/debian/
4500円しますが、インストールだけでなく、日々の運用の
ための情報も満載されているので、損はないと思います。
私もときどき参照しています。
 問題は扱っているバージョンが、現在の安定版version 3.0(通称woody)より一つ前の安定版である
potatoなので、ちょっと古いことですね。これもaptを利用すれば、システム丸ごとwoodyに
アップデートはできます。しかし、そうすると当然ですが、本の記述と
システムの状態に不一致が生まれます。なお、著者はwoody対応で書き直
すことは見送って、夏にリリースされるということになっている次期安
定版であるsargeに対応した版を出すことに決めています。
ただし、sargeが夏にリリースされることはたぶんないというのが、大方
の予想です。
というわけで、potatoは名作バージョンなので、どうしてもアップデー
トしたいということでなければ、当分これを使うのが無難だと思います。
長期的にはweb上で収集できるような断片的な情報で運用できるようにな
るのがもっともよいですね。
Debianについては、日本語のユーザmailing listも存在し、活発に投稿
されています。 

  と言っておきながら、申し訳ないのですが、potatoのインストーラは
serial console では使えなかったはずです。手を入れてserial
consoleで使えるようにしたインストーラがあったような記憶があるの
で、探してみたのですが、見つかりません。ピンディスプレイを使え
るようにしたインストーラはあります。
  woodyでは標準のインストーラでserial consoleでのインストールがサ
ポートされています。インストール作業自体はpotatoとほとんど変わ
らなかったはずです。上にも書いたように一度インストールをしてし
まうと、その後はaptを使ってアップグレードできてしまうので、インス
トーラを触る機会が少なく記憶が定かではありません。
反対に一度インストールしてしまえば、インストーラではまるという最
大の難関に遭遇することは完全になくなるとも言えます。

  あまり参考にならない情報で恐縮なのですが、まとめると

   インストールが難しいかどうかはなんとも言えない

   安定版ではpotatoがよい

   インストーラでserial consoleが使えるのはwoody

と言ったところでしょうか。
  本当に支離滅裂な詳解になってしまったので、分からないことなどあ
りましたら、再度具体的に質問していただければ、お答えするように
します。