[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [bug]最初に使うLinuxはどれがおすすめですか?



中尾 on Debianです。

Debianは開発者や、安定したサーバが欲しい人にお勧めです。
安定版を使うとバージョンが古くてイライラするくらいです。
最新のものを使いたいなら、テスト版や開発版を使うことが
できますが、はじめての人にはおすすめできません。

インストーラは日本語になってますが、日本語環境を作るには
少し設定が必要です。
ずいぶん前ですが、シリアルポート経由でのインストールに成功しています。

パッケージの数が膨大なので、大抵のものはコンパイルせずに済みます。
今使っているPCで、自分でコンパイルしたものは3つ位です。
パッケージシステムがしっかりしているので。アップグレードも簡単です。

日本語のドキュメントが他のディストリビューションに比べて
少ないという印象が、私にはあります。

RedHatやSuseに勝てないのが、商用ソフト。
どうしてもユーザの多いRedHat対応になってしまいます。
Debianは眼中に入っていない様子。まぁ入れますけどね。

あとBepのLinux Speech Serverも動いています。


> デフォルトでインストールしたらコンパイラも入ってないんだもん。
実はDebianも、ベースパッケージにgccは入っていなかった....

ではでは
--