[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [bep] JAWS



坂本です。

From: Maki TAKAHASHI <m-taka@...>
Subject: Re: [bep] JAWS
Date: Fri, 25 May 2001 03:41:16 +0900

> まず、お試し版が出るというのはどうやらうわさみたいですね。公式発表は
> まったくないとのことでした(TOT)

やっぱりそうですか。どう考えてもそういう雰囲気ではないきがしていました。
#でも本家でだしてくれてるから出してくれてもよさそうなのに。

> > ためしに「dosime」と書いて読ませたら、「どっしゃいむ」と耳慣れた
> (?)
> > 読み方をしてくれました。
> 
> ほんとにだめだめでした。

> > でも、スタートメニューやツリービューの一部など、状況によってレスポン
> ス
> > が非常に悪くなるところがあります。
> 
> たしかにそうでしたが、どういう場合に再現するかは分かりませんでした。

昨日JAWSの製品版を使ったよという人から聞いたのですが、この同梱している
protalkerですが、これを入れると他のアプリの音声の反応まで遅くなってしま
うようです。
WINBESとかもちろんBEPも耐えられないくらい遅いらしい。Protalkerを入れ替え
て正常に機能するかは不明です。

> mailboxの総数は読みますがメールのリストビューや本文はまったく読みません
> でした。そのうち誰かがマクロを作るかもしれませんが。

これ本文エリアで矢印動かしてもだめなのでしょうか?だとOSWとはちょっと違
う。

> 確か日本語のscript関係のマニュアルにも、多くのユーザがスクリプトを開発し
> てくれたおかげで今のJAWSがある(大げさかな?)みたいな記述がありました。

そもそもJAWSのスクリプトは別に開発環境がいるとかあるのでしょうか?だととっ
つきにくいな。
#我が家にはVC++無いし。

> # jaws@argv.orgとかね。
どれくらい買う人がいるのだろう。

--- Mitsugu