[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

JAWS



井上です。

Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> writes:

> > それよりなにより、JAWSなのに英語もProTALKERだったら悲しいかも。
> 
> 「体験会」に行くのでわかるとは思いますが、英語もProtalkerなようです。

製品版にライセンスキーをインストールしないとデモ版になるということだっ
たので、借りてきて動かしてみました。
Windows-MEです。

やはり英語はダメダメですね。
ためしに「dosime」と書いて読ませたら、「どっしゃいむ」と耳慣れた(?)
読み方をしてくれました。
そういえば、たぶんダメだとは思いますが、簡単インストールしか試してない
ので、他の音声エンジンが選べるかとかは分かりません。

動作としては、PentiumIII/550で「それほど」重くは感じませんでした。
でも、スタートメニューやツリービューの一部など、状況によってレスポンス
が非常に悪くなるところがあります。
Notepad, Wordpadも変でした。かなり使えないくらい遅いです。
OSWでWord2000を使ったときなんか目じゃない状況です。なんでだろう。
Word/Excelは入ってないので分かりません。
IEはVE2000がカーソル移動読みできるようになったような感じで、なかなかよ
くできています。Outlook Expressも、本文エリアに移動してカーソルで本文
を読めるようになっています。
グラフィック登録の関係で、画面表示は256色にするように警告されました。

IMEの詳細読みですが、たとえば
怪獣→かいぶつのかい じゅういさんのじゅう
神様→しんけいのしん ようすのよう
だそうです。見たことないですね。

残念ながらこのマシンに新しいMeadowは入ってないので、Meadowとの相性は分
かりません。

-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...
                    ICQ UIN: 74900690