[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: フランス語の表示について
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: フランス語の表示について
- From: TAKAHASHI Naoto <ntakahas@m17n.org>
- Date: Fri, 4 May 2001 16:54:35 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- User-Agent: SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.2 Emacs/21.0.103 (sparc-sun-solaris2.8) MULE/5.0 (SAKAKI)
n高橋です。フランス語の続きです。
> 坂本です。
> あと、emacsの上ではフォントが無いとだめとかあったりしませんかね。
フォントがない場合、画面上では空っぽの四角形が表示されますが、バッファ
の中にはちゃんと正しい文字コードが入っています。ですからスピーチサーバー
にデータを送る分には問題ないはずです。
> 少なくてもMeadowではそれっぽいですね。でもMeadowはXの上で使ってるemacsと
> 似ている感じになってるのかな。
今 Meadow を立ち上げて試してみましたが、iso8859-1 エンコーディングのフ
ランス語テキストは、何もしなくてもちゃんと表示されましたよ。また、
iso2022-7bit 形式の日本語・フランス語混在文書もそのまま表示できました。
--
TAKAHASHI Naoto
ntakahas@...
http://www.m17n.org/ntakahas/