[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: フランス語の表示について
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: フランス語の表示について
- From: Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@argv.org>
- Date: Fri, 04 May 2001 17:02:52 +0900 (jst)
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually impaired
坂本です。
From: TAKAHASHI Naoto <ntakahas@...>
Subject: Re: フランス語の表示について
Date: Fri, 4 May 2001 16:54:35 +0900 (JST)
> 今 Meadow を立ち上げて試してみましたが、iso8859-1 エンコーディングのフ
> ランス語テキストは、何もしなくてもちゃんと表示されましたよ。また、
> iso2022-7bit 形式の日本語・フランス語混在文書もそのまま表示できました。
目を使ってみてもらったのではないので、不確かな情報です。多分ISO8859-1と
かはそもそも日本語音声合成ソフトウェアが読まないのでしょう。
そういえば、remiとかのコードネームにISO8859?な文字が出てきたときも読まな
かったと記憶しています。