[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: フランス語の表示について



n高橋です。

From: Kazunori MINATANI <99112004@...>

> 言語関係はディストリビューションで処理に違いが
> 出るところですが、私はDebianです。

>  でmule機能が統合されているemacsに期待をかけていたのですが、単純
> に読み込んだだけではだめのようです。特殊文字は?でひょうじされます。
> この?の上でC-e cしてもなにも言いません。

変ですねえ。私も Debian ですが、フランス語の表示は何の問題もありません
よ。もちろん日本語との混在もOKです。あ、X window 版の Emacs の話です。

>  おー、iso-8859-1で表示されました。display-coding-systemとかでは
> なく、terminal-coding-systemなんですね。
> どうもありがとうございました。

terminal-coding-system を iso-8859-1 にすると表示できるということは、X
window 版の Emacs ではないんですね。kterm から -nw を付けて起動してい
るか、あるいは他のキャラクタ端末からリモートログインしているのでしょう
か。

>  konは私は嫌いでもともと入れてません。

X window も kon も使っていないのに普段は日本語が表示できている。しかも
terminal-coding-system を変えるとフランス語も表示できる。となると、や
はりリモートログインでしょうか。お使いのシステム構成をもうちょっと詳し
く教えてもらえると、ひょっとしたら日本語とフランス語の同時表示に関して
何かアドバイスできるかもしれません。

-- 
TAKAHASHI Naoto
ntakahas@...
http://www.m17n.org/ntakahas/