[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: setting major mode



井上です。
なんかがんばってますね?

Reiko TAKAHASHI <HFC03614@...> writes:

> ftpを見ていくのもやってみました。つながったところで(たぶん)パスワードを
> 訊かれていて、anonymousとか入れたのですが、どうもそこで弾かれてしまうみた

いや、
/anonymous@ftp.vector.co.jp:/pack/
とか入れた場合は匿名ftpなのでパスワードは自動的に送られると思うのですが、
環境によるのかな。そういえばanonymous ftpのパスワードには自分のメールア
ドレスを入れることが推賞されているのですが、ange-ftpはどうなっているので
しょうね。特にWindowsの場合は自分のメールアドレスというのが想像もできな
い可能性が高いし。
ともかく、anonymousの綴りが間違えていないか確認して、大丈夫ならパスワー
ドとしてメールアドレス(実はnaninani@nantoka.co.jpとかでもいいはず)を入れ
てみてください。

>    (defvar dtk-default-speech-rate 260) ; 180 is appropriate for the sig
> hted
> 
> というのを見つけました。この'260'を'220'にしたら、起動時から私めにも聞き
> 取れる速度になってくれました。
> ここに入れられる数値は20単位ですか?

いえ、もっと細かく大丈夫なはずです。ただし、実際に音声がそんなに細かく変
わるかはわかりません。
dtk-default-speech-rateは起動時やC-e C-sのときのデフォルトの速度です。英
語と日本語が同時に変わるので、日本語が遅くなってしまうかも知れませんけど。
dtk-speech-rate-stepはC-e d 数字として一発で変更できる速度の刻みです。

>  tutorial.jaにあったように、C-h kの次に'Control-p'とか入れたいのですが、
> 私のところでは、'C'を入れた時点でEmacsが反応してしまいます。どうすればい
> いでしょう?

C-h c とかC-h k の質問に対しては、実際のキー操作で入力します。CTRL+pのヘ
ルプは
C-h k C-p
つまり、C-h k と押した後、CTRLを押しながらpを押します。

> あと、そこで、使えるコマンドを一度にすべて表示させる方法はありますか?

C-h m ではなくてでしょうか?
使えるコマンドの長いヘルプを一括して表示する機能はなかったと思います。
(つくればいいんでしょうけど)

-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...
                    ICQ UIN: 74900690