[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Emacsの遊び方
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: Emacsの遊び方
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 06 Apr 2001 23:02:26 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.0 (based on Oort Gnus v0.01) (revision 09) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/21.0.100 (i386-windy-freebsd4.2) MULE/5.0 (SAKAKI)
再び井上です。
Reiko TAKAHASHI <HFC03614@...> writes:
> 私のところでは、表示がアルファベット順になってしまいます。
> これを日付順、あるいはエントリー順にする方法はありますか?
diredのコマンド「s」で日付順と名前順を切り替えられます。
エントリー順というのはおそらくないです。
> 私のところでは、テキストファイルで'を入れても「コマンドまたはファイル名
> が違います」になります。
やはり。実験してもらってありがとうございます。これで断定形で書けます
(^_^)。
> cygwinって、どういう「開発環境」なんでしょう?
CygwinはWindows上で動く、UnixライクなフリーのC/C++言語開発環境です。ただ、
一部だけインストールすることもできるはずです。
diredの'はUnixには標準でついてくる file というユーティリティを起動してい
るのだと思います。そして、それがWinにはないから怒られているのでしょう。
どのパッケージが必要なのか/Cygwin以外の同じ働きをするツールじゃダメなの
かは今はわかりません。たぶんコアになる部分とfileutilさえあればいいのかな。
Cygwinのページは
http://sources.redhat.com/cygwin/
のようです。
# これでいいのでしょうか?
> この'*'、EmacSpeakでも発音してくれますか?
C-e l の1行読みだと聞こえます。
> もしかしたら勘違いかもなのですが、私のところでは、削除マークも処理マーク
> も同じ「棒読み」になるみたいです。
そうなります。より表現力の豊かなDectalkでも同じなので、そういうものなの
でしょう。
> ここで、たとえば'B*.*'と入れると、'binbou.txt'なんていうファイルのほか
> に、'c-battle.txt'のようなファイルも表示されるのですが、この動きは正常で
> すか?
少なくともUnixではそうはならないようですが、どうしてでしょうね。気持ち悪
いですね。
> ここで「パスワード」(らしき発音に聞こえる)を訊かれるのはふつうですか?
前にも書きましたが、anonymousなので聞かれないのが普通です。大文字/小文字
の違いとか、なにかが違う気がします。
> あと、そういう注意メッセージやエラーメッセージを丁寧に読む方法ってあるで
> しょうか?(出た瞬間にカーソルでなぞると読めますか……? 試してない(^^;)
> )
ある種のエラーメッセージについては読めますが、パスワードのプロンプトなど
は無理です。
一応C-e a で直前のメッセージを読めますが、パスワードの入力中はすべて取ら
れてしまうと思います。
ある種のメッセージを読むには、
C-x b *Messages* RET
とするとメッセージがたまっているバッファに移動して読むことができます。戻
るときはC-x b RETとかでいいです。
なかなか遊び方のその後が続かなくてすみません。
ある程度までわかってきたら自分で使い方を見つけるのがいいでしょう。Emacs
とかMeadowで検索するとWEB上には山のような情報があります。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690