[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: emacs/w3 Re: ntemacs with voice meadow



井上です。

Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> writes:

> /usr/local/share/emacs/20.7/site-lisp/
> にw3と言うディレクトリを作ってそこに*.elcを移してdot.emacsを書き換えたの
> ですが、load-pathの設定だと思うのですが、うまくロードしてくれませんでし
> た。

*scratch*バッファで
load-path C-j
とやって出てくるリストにそのディレクトリは含まれているでしょうか。

それと、.emacsにはどのように書いているでしょうか。w3-autoというのをロー
ドすればautoload関連を一括して設定してくれるはずなんですが。

> きっとsubdirs.elというのがなんか怪しいきがするのですが・・・。

site-lispディレクトリの中にsubdirs.elがないと、.emacsで明示的に指定し
なければいけなくなりますね。このファイルは他のところにあれば持ってくれ
ばいいし、
(if (fboundp 'normal-top-level-add-subdirs-to-load-path)
    (normal-top-level-add-subdirs-to-load-path))
と記述したファイルを作ってもいいです。
このファイルがあるディレクトリがload-pathに入っていた場合に、それ以下
のディレクトリを自動的にload-pathに組み込んでくれます。

-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...
                    ICQ UIN: 74900690