[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

ntemacs with voice meadow



坂本です。
;;;これちゃんとよめますよね!!

えっとntemacsの上でvoice meadowを動かして見ました。
本とは別の実験をしたかったのですが、こちらがさきにできたので書きます。
結論は当然といえば当然ですが、ちゃんと動きました。そしてMeadowより軽いよ
うに思います。

ただ、imeの設定はいらないようで以下のようにdot.emacsをしておくとちゃんと
日本語が入力できました。
以下がdot.emacsの設定です。
また、C-\で日本語のon/offはできない用です。

で、もうひとつやりたかったのはemacs -nwで起動したときに何とか日本語入力
ができないものかという事でした。
meadowのreadmeにはちゃんと記述があったのですが、こちらのfaqなどに無かっ
たのでできないものかということでした。
今のところできてません。

--- dot.emacs for ntemacs with Meadow

(set-language-environment "Japanese")
(setq-default buffer-file-coding-system 'sjis-dos)
(set-terminal-coding-system 'sjis)
(set-keyboard-coding-system 'sjis)
(set-clipboard-coding-system 'sjis-dos)

;;; Auto Fill Mode
(add-hook 'text-mode-hook
	  (function (lambda ()
		      (auto-fill-mode 1)
		      (setq fill-column 72)
		      )))

;;; Setting emacspeak
(progn (defvar dtk-speech-rate-step 20)
       (defvar dtk-default-speech-rate 260)
       (setenv "EMACSPEAK_PLAY_PROGRAM" "c:/usr/bin/play.exe")
       (setenv "DTK_TCL" "speak")
       (load-file "c:/usr/share/emacs/site-lisp/emacspeak/lisp/emacspeak-setup.el"))

--- Mitsugu