[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] JAWS でキー配列が変わった?
- To: same@...
- Subject: Re: [same] JAWS でキー配列が変わった?
- From: Koichi INOUE <inoue@...>
- Date: Thu, 29 Jul 2004 18:28:02 +0900 (JST)
- Delivered-to: mailing list same@argv.org
- Mailing-list: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
井上です。
松川 恵理子 <with-ulmus@...> writes:
> と言うことで、英語キーボードのまま治らなくなった模様です。た
> ぶん使いにくいことでしょう。
右側の括弧類は日本語キーボード設定より押しやすいと思いますよ。
まあキーボードそのものが日本語キーボードだとエンターキーが遠くていやだ
と思うし、JAWSだとなにがどうなるかわからないのでお勧めはしません。
ほんとの英語配列キーボードを日本語Windowsで使うという人(健常者問わず)
も結構います。
関係ないですが。
JAWSをはずすと戻るということだったので怖くて書かなかったのですが、
もしそのキーボードがパソコンから見て普通のPS/2接続キーボードだとしたら、
キーボードドライバレベルで英語配列になってしまうことがあるようです。
デバイスドライバの再インストールで治す方法があるようです。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880943
キーボードのことでもあり、使えなくなったときにどうなるのかが非常に心
配なので、ご自身の責任でという冷たい話になってしまいます。
また、もしかしたらこれとは関係なく、ロジテックのドライバを入れなおすと
直るとかあるのかも知れないので、そちらを先に試してみるといいのではない
でしょうか。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
Powered by BEP on Linux: http://www.argv.org/bep/