[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [same] Re: JAWS と MOZILLA



井上です。

Ishikawa Jun <ishikawa@...> writes:

>  w3mのWIN32版はJAWSといっしょに使えますか?

 最新版ではないですが、Cygwinでコンパイルしたw3mだと、JAWSで画面の確認
はできます。しかし実用にはなりません。
w3mはエディタみたいにカーソルが動くタイプのページャー生まれのブラウザな
のですが、上下カーソル移動でもJAWSはしゃべらないし、TABでのリンクの移動
も読みません。おまけに「強調表示」を読むようにしているとカーソルのある文
字を何度も読むし、点字だとばたばたと2カ所を行ったりきたりしている感じで
す。
スクリプトやカスタム強調表示の設定をすればなんとかなるかも知れませんが、
コンソールアプリなので限界があるでしょう。

>  それからwm3のjava script対応をやっている人たちがいるそうですが、まとも
> に動かないと書いていましたが、やっぱりだめですか?

 これは最近どうなっているか分かりません。以前、JavaScript用の処理形を呼
ぶ形での実装を試したことがあるのですが効果がよく分かりませんでした。

-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...