[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: JAWS と MOZILLA
- To: same@argv.org
- Subject: Re: JAWS と MOZILLA
- From: 田中哲夫 <waa61488@nifty.com>
- Date: Sat, 08 Mar 2003 12:04:12 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
田中哲夫です。
沢山の書き込みで、どなたに対してresを書いているのか?分からなくなってしま
いましたけど。
Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> Wrote:
> > > http://conran.ne.jp/
> > >
> > > は、VEGAやWinAltairのようにフラッシュ未対応のブラウザで見ると、すべての
> > > リンク(?)が読めるのですが、HPRやPC-TalkerのようなIEベースのブラウザで見
> > > ると、フラッシュにじゃまされてしまってページの一部しか読めない……と思い
> > > ます。もしかして裏技があるでしょうか?
> >
> > JAWS + IEと、 JAWS + DONUT英語版ですが、結構いいかんじで読めるのですが。
> > トップページを見ただけではそんなに問題にはならなさそうですが。
> > ## やっぱ DONUT すげえ。
DonutRAPTを使っていますけど。
未だやってみていないんですが、携帯のサイトも見れるような?
98readerがシステムIME最小化、などとしゃべりだすのは、フラッシュによるも
のだったんですね?
これが出てくると、タブを押していったら、リストボックスに捕まってしまって、
操作ができなくなっていたんですけど、
フラッシュ関係を削除して、
オンデマンドインストールをoffにして、
ちょっと使いやすくなったみたいです。
やっぱり、自分に手におえないMLでも、購読だけはさせていただいてよかった
です。
ちゃっかり投稿しちゃってますけど!
MOZILLAですけど。
98readerでは勿論、手におえませんが、
VECではリンクを読んでくれました。
VECはIEでも読まないのに、MSAA2.0のせいかな?
どうも失礼しました。