[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] Re: JAWS と MOZILLA
- To: same@argv.org
- Subject: Re: [same] Re: JAWS と MOZILLA
- From: Reiko TAKAHASHI <HFC03614@nifty.ne.jp> (高橋玲子)
- Date: Fri, 07 Mar 2003 22:36:17 +0900
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
高橋です。
In reply to "Koujirou Kuyou" <ml@...>'s message:
} >> > http://www.tomy.co.jp/top/index.asp
} >> > の最初の選択メニューとか……でしょうか。
} > これって、PC−talkerではどうなんでしょう。
}
} そういえば、PC-Talkerだと、Alt+下矢印でコンボボックスを開、上下矢印
} を押しても項目を読みませんね。
} 2000Readerだと読むのに・・・。
2000Reader+VE2000ですよね。実は、これには前から気づいていて、(HPRでさ
えもうまくいかないと思いこんでいたので)とても不思議に思っていました。
VE2000も、いまだにユーザは多いのでしょうか?(実は、私自身はWIndows上
では最初にVE2000を使ってしまったので、いまでもいちばん手軽に使えるのが
VE2000だったりします。けっこうフリーズもするのですが、なんとなく使いやす
い……。)
PC-Talkerは、たしかにこの項目を読んでくれないですね。ほかにも、
PC-Talkerは、タスクトレイに常駐しているプログラムの名前をいきなり「XX
の確認」のXXで読み上げたり、開いているページのURLをリンクの度に読み上
げるようになったり(?)、不審な挙動が多いです。私が使い慣れていないだけか
もしれませんが、それでも、PC-Talkerは、スクリーンリーダーなのにIEへの対
応までよくがんばっているなあと思います。
あと、JAVAスクリプトではありませんが、フラッシュもなかなかたいへんです
よね。
http://conran.ne.jp/
は、VEGAやWinAltairのようにフラッシュ未対応のブラウザで見ると、すべての
リンク(?)が読めるのですが、HPRやPC-TalkerのようなIEベースのブラウザで見
ると、フラッシュにじゃまされてしまってページの一部しか読めない……と思い
ます。もしかして裏技があるでしょうか?
**-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-**
Reiko TAKAHASHI (高橋玲子)
E-mail: HFC03614@...
ICQ UIN: 85924121 (Twinkle)
**-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-**