[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [same] Re: DOSプロンプトがしゃべっていますね



井上です。

Hiroshi Maruyama <maru3.hiroshi@nifty.ne.jp> writes:

> 私の印象では印象では、outSPOKEN より多少行き届いているような、特にIE
> (outSPOKENでも読めるけど、フレームをゴチャゴチャに読んでしまうみたい
> !)やpdf(outSPOKENは未対応みたい)ファイルの読み上げには優れているよ
> うですね。

今日初めてPC-TalkerでIEの読み上げを見せてもらいましたが、CTRL+方向キーで
結構読むんですね。CTRLを押していることを考えなければエディタみたいな
感じでした。
JAWSでIEを起動すると、ページ内容が再フォーマットされた形でエディタのよう
な操作性のところに表示されます。(実際に画面はブラウザのままかも知れませ
んが。)これはカーソルのモードがブラウザカーソルのときで、JAWSカーソルに
するとOSWのように画面状況をそのまま読むことができます。

> これ、IEの詳細設定で「Javaコンソールを表示する」にして再起動すると、
> 表示メニューから開けるもので、画面を開いた状態でキー操作ガイドなどの文字
> 情報が表示されてあります。

同じものかどうか分かりませんが、使える感じでした。
IEの「表示」から「Javaコンソール」を選ぶと、以下のように表示されました。
表示されてからt とmを実行したときの状況です。
------
Microsoft (R) VM for Java, 5.0 Release 5.0.0.3802
==============================================
?  ヘルプ
c  クリア
f  ファイナライザの実行
g  ガーベジ収集
m  メモリ使用状況
q  終了
t  スレッド一覧 list
==============================================
重要性 5 AWT-EventQueue-0
重要性 5 AWT-Windows
重要性 10 TaskManager notify thread
重要性 5 main
重要性 5 Global Task Manager Thread #0
重要性 5 Global Task Manager Thread #1
空きメモリ:  126848
全メモリ: 458864
------

これ、読めているということですよね。
操作の感じとしてはブラウザと同じで、エディタ風にカーソルを動かして内容が
読めました。なんか怪しい。

おそらくコンソールが嫌いなのはJAWSもそれほど変わらないという気がします。
特別に対応しているのではないでしょうか。

-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...
                    ICQ UIN: 74900690