[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] DOSプロンプトがしゃべっていますね
- To: same@argv.org
- Subject: Re: [same] DOSプロンプトがしゃべっていますね
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 11 Jun 2001 22:42:41 +0900
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.4 (based on Oort Gnus v0.04) (revision 01)SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.3 (Unebigoryōmae)APEL/10.3 Emacs/21.0.103 (i386-windy-freebsd4.3) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
Fumio Kuroda <KHF02616@...> writes:
> でも、MSDOSプロンプトを実行するとしゃべるんですよね。
> VDM100F”がいらないですね。
いやあ、DOS窓のスクリーンリーダーの代わりにはちとつらいと思います。日本
語入力がどうなのか試してないし、エディタとか使うと大変なんじゃないかな。
こちらのWin2000のプロンプト(cmd.exe)ではカーソルを追いかけてくれていない
ようです。
> 時計も壱分後とにしゃべっています。
> 遊べそうです。DOSのツールを入れてちょっと遊んで見ます。
この時計は、画面右下、タスクバー右端にでている時計です。
DOS窓を開くと、JAWSはテキストエコーを「すべてのテキスト」に変更するよう
になっているそうです。
おそらくこれも設定ファイルに書いてあるのでしょう。
ともあれ、Win2000ではまともなコマンドライン読み上げツールがなかったので、
JAWSで読めるようになって喜んでいます。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690