[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
tks: IEとJava ConsoleとJAWS
- To: same@argv.org
- Subject: tks: IEとJava ConsoleとJAWS
- From: Hiroshi Maruyama <maru3.hiroshi@nifty.ne.jp>
- Date: Sun, 17 Jun 2001 12:16:06 +0900
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
井上さん、こんにちは、丸山です。
早速試していただいてありがとうございます。
以下のメッセージへの返信です。
From: Koichi INOUE <inoue@...>
Date: 17 Jun 2001 03:47:34 +0900
Subject: Re: [same] Re: DOSプロンプトがしゃべっていますね
> 今日初めてPC-TalkerでIEの読み上げを見せてもらいましたが、CTRL+方向キーで
> 結構読むんですね。CTRLを押していることを考えなければエディタみたいな
> 感じでした。
> JAWSでIEを起動すると、ページ内容が再フォーマットされた形でエディタのよう
> な操作性のところに表示されます。(実際に画面はブラウザのままかも知れませ
> んが。)これはカーソルのモードがブラウザカーソルのときで、JAWSカーソルに
> するとOSWのように画面状況をそのまま読むことができます。
なるほど、この間、Windows98 で Windows Update をやろうとして、VE2000
がうまく動かなかったので、outSPOKEN を使ったり 2000Reader を使ったりして
苦労しました。
結局のところ、「製品の更新」ボタンを押して、「重要な更新」がデフォルトで
選択されているのでそのまま「ダウンロード」ボタンを押すという操作をするだ
けなら、2000Reader が一番楽だったりしましたが。
ちなみにIEことMicrosoft Internet Exploror は 5.5 SP1 です。
> 同じものかどうか分かりませんが、使える感じでした。
はい同じものです。
> IEの「表示」から「Javaコンソール」を選ぶと、以下のように表示されました。
> 表示されてからt とmを実行したときの状況です。
> ------
> Microsoft (R) VM for Java, 5.0 Release 5.0.0.3802
あれっ、もうリリースは 3802 にまでなってるのですか!!
> ==============================================
> ? ヘルプ
> c クリア
> f ファイナライザの実行
> g ガーベジ収集
> m メモリ使用状況
> q 終了
> t スレッド一覧 list
> ==============================================
> 重要性 5 AWT-EventQueue-0
> 重要性 5 AWT-Windows
> 重要性 10 TaskManager notify thread
> 重要性 5 main
> 重要性 5 Global Task Manager Thread #0
> 重要性 5 Global Task Manager Thread #1
> 空きメモリ: 126848
> 全メモリ: 458864
> ------
はい、完璧に読めているみたいですね。
ところで、これ、井上産が手で入力されたのですか?
マウスドラッグか何かでクリップボードを利用したのですか?
それとも、JAWS にテキスト取り出し機能があるのですか?
うーん、さすがは高価なだけのことはあるのかな?
やっぱし、欲しいなあ。
ちょっと、個人で購入するにしても、会社に購入してっていうにしても、ちょっ
と気が引ける値段ではあるけど。
------------------------------------------------------------------------
Written by Hiroshi Maruyama.
丸山 央
Mail to: maru3.hiroshi@nifty.ne.jp