[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] Re:DOSプロンプトがしゃべっていますね
- To: same@argv.org
- Subject: Re: [same] Re:DOSプロンプトがしゃべっていますね
- From: Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@argv.org>
- Date: Tue, 12 Jun 2001 06:21:02 +0900 (jst)
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually impaired(ARGV)
坂本です。
From: Koichi INOUE <inoue@...>
Subject: Re: [same] Re: DOSプロンプトがしゃべっていますね
Date: 12 Jun 2001 02:45:36 +0900
> 同じようにコンソールを開くbashというUNIX互換のシェルはもっとやばくて、
> TP240 ~$
> というプロンプトなのに、最後の$だけ行が変わっているように見えます。
> これじゃおそらくコンソール版Emacsも使えません。
こちらのbash(winme)では、そのような現象はなさそうです。jawsカーソルにし
て確認したのですが、そういう封には見えなかったようです。
#M-x shellしたほうが良いかも知れないなあ。
> GRのカーソルが変になる現象はでていないでしょうか?VEGAで上下カーソルキー
> を押しても行を読まないとか。
> # M-高橋さんのところで確認?でしたよね。
これはこちらでも出るようです。最初は良いのですが、上下で動いていくと突然
読まなくなります。
それと、まだデフォルトの設定なのですが、ctrl+esc esc tab tabとかしてデス
クトップにいっても中のアイコンが読まなくないですか?
--- Mitsugu