[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [bug] ddでバックアップしたWindows領域の復元



井上です。

Akinori Nakamura <akinori_nakamura@...> writes:

>  ところで、私はWindows用に5GBの容量のパーティションを割り当てて、そこに
> イメージを流し込めば、Windowsから5GBをそのまま認識してくれないものかと期
> 待していました。ところが、実際にはもともとの2GB分しか認識されていません。

 partedというUNIX用のパーティション編集ツールがあります。これに
resizeというコマンドがあるので、これを使って大きくすることができるかも
知れません。きっとapt-getでインストールできるでしょう。
とはいえ私はそういう用途で使ったことがありません。ドキュメントやWebな
ど調べてから挑戦されるのがいいと思います。

 なんとなくですが、一度2GBの(きれいにもとのイメージが収まるサイズの)
パーティションを作ってイメージを書き込んでから、それを後ろに残っている
3GBの部分まで拡張してもらうという手順になるんじゃないかという気がしま
す。後、きっとFAT32だとは思いますが、FAT16だと2GBより大きくはできない
ですよね。

--
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...
		    Powered by BEP on Linux: http://www.argv.org/bep/