[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bug] ddでバックアップしたWindows領域の復元
- To: bug@...
- Subject: Re: [bug] ddでバックアップしたWindows領域の復元
- From: Akinori Nakamura <akinori_nakamura@...>
- Date: Wed, 15 Dec 2004 12:31:19 +0900
- Delivered-to: mailing list bug@argv.org
- Mailing-list: contact bug-help@argv.org; run by ezmlm
In reply to Koichi INOUE <inoue@...>'s message:
中村昭徳です。
> partedというUNIX用のパーティション編集ツールがあります。これに
> resizeというコマンドがあるので、これを使って大きくすることができるかも
> 知れません。きっとapt-getでインストールできるでしょう。
なるほど、その手が使えるかもしれませんね。
少し前、NTFS領域を縮小して、空けた場所にLinuxを入れることができないかと
思ってpartedについてちょっと調べたことがありました。たしか、そのときはNTFS
には対応していなくて断念した覚えがあります。
> なんとなくですが、一度2GBの(きれいにもとのイメージが収まるサイズの)
> パーティションを作ってイメージを書き込んでから、それを後ろに残っている
> 3GBの部分まで拡張してもらうという手順になるんじゃないかという気がしま
> す。後、きっとFAT32だとは思いますが、FAT16だと2GBより大きくはできない
> ですよね。
バックアップをとる前に、fat32にしておいたので、その点は大丈夫だと思いま
す。実は、そのことを忘れていて、パーティションタイプの設定が正しくなくっ
て、Windowsが起動してくれませんでした。
--------
中村昭徳 (Akinori Nakamura)
akinori_nakamura@ybb.ne.jp
http://www.win.ne.jp/~a-naka/