[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [bug] Re:PC-UNIXの端末について



Katsuaki Watanabe <katsuaki@...> さん、こんにちは。アルファナインと
申します。

        Thu, 4 Apr 2002 22:51:19 +0900 の
        Re: [bug] Re: PC-UNIXの端末について
        に関するメールにお答えします。

> えっと、起動ディスクは改造したんですよね。改造しないと画面に出力されま
>せんから、音が出ているのでこれは問題ないのでしょう。

 起動ディスク作製時に「bootdsk.lzh」を入れかえればいいんですよね?

>あと、スピードは確か9600、setupと言うコマンドではなくて、setup2と言うの
>をrootでlogin後、実行しましたか?また、fdiskではなくて、jfdiskです。

 そこまでやっていなくて、適当にいくつかコマンドを入れて出力を試しただけ
だったような気がします。

 すみません。1年ぐらいまえに試したっきりですので完全に忘れてます(^^;)確
かそのときに作製した起動ディスクは残してあるはずなので、近々探してやって
みます。

> PCMCIAカードをPlamoのインストーラに認識させてcdromが使えるようにしたほ
>うが簡単だと思います。

 そうですか・・・。SCSI接続のCD-ROMですので、PCMCIAを認識させた後SCSIカ
ードとCD-ROMのドライバをよういして認識する必要があると思うので、ちょっと
こちらも手ごわいかと思っているんです。

 まずどうやってPCMCIAをPlamoに認識させればいいのかも分かっていませんし
・・・。