[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep] Mew, W3, w3m などの現状
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: [bep] Mew, W3, w3m などの現状
- From: Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@argv.org>
- Date: Thu, 12 Jul 2001 23:45:43 +0900 (jst)
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually impaired(ARGV)
坂本です。
From: WATANABE Takayuki <takayuki@...>
Subject: [bep] Mew, W3, w3m などの現状
Date: Thu, 12 Jul 2001 19:02:38 +0900 (JST)
> 前にMewでこれが読み上げられないとか、W3やw3mの問題とか色々ありましたよね。
> 最新のEmacspeakベースのBEPで起こる問題のうち、BEPが原因のものを、土曜日
> までに、誰かまとめてくれませんか?
まとまってはいないのですが、(まだML検索をしていないし)今思いつくものを。
書いておきます。w3に関してはこの前のJARVIの発表準備の段階で出てきた問題
もあったようにおもいます。
*mew
** application/octaed/streamでかつその元のエンコードする前のものはtextな
場合C-c tabで*mew-message*に表示させるとかなりの確立で日本語が音化けする。
*(オクタルxxxなように)
*w3
** w3-4.0-pre46.tar.gzな場合本来はちゃんと表示されているー時でも日本語が
*入っているページは<hr>とかその他よくわからないけれど音化けする。
;;すみません、誰か補足してください。
--- Mitsugu