[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [bep] Mew, W3, w3m などの現状



井上です。
きちんとまとめるまでいけてません。すみません。
書かないよりいいということで。

Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> writes:

> *mew
> ** application/octaed/streamでかつその元のエンコードする前のものはtextな
> 場合C-c tabで*mew-message*に表示させるとかなりの確立で日本語が音化けする。
> *(オクタルxxxなように)
> *w3
> ** w3-4.0-pre46.tar.gzな場合本来はちゃんと表示されているー時でも日本語が
> *入っているページは<hr>とかその他よくわからないけれど音化けする。

** Octal xxxに変換する文字の正規表現がmultibyteの場合意とした動作になら
  ず、結果的にw3で読み上げ中に一部日本語でエラーになる。(未対処、
  Emacspeak全般)
** テーブル中の移動がmultibyte状態では正しくできない。(この部分にはMule
  対応のコードが反映されていないと思われる。表示カラム数と文字数の違い?)
** 売りであるACSS対応が日本語ではうまく動かなかった気がする。(確認しま
  す)
** 今のw3がもうアップデートされないことへの前向きな対処を見当する必要あ
  り。新系統w3のフォロー?w3mに本気で対応?

-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...
                    ICQ UIN: 74900690