[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep] BEPミーティング 2001年7月15日11時新宿で開催
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: [bep] BEPミーティング 2001年7月15日11時新宿で開催
- From: WATANABE Takayuki <takayuki@la.shonan-it.ac.jp>
- Date: Thu, 12 Jul 2001 23:30:20 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
渡辺です。
南谷君も入れると10人ですね。ではもっと大きな部屋に変えてもらえないか明日
聞いてみます。
# パソコンを持ち込む人が多いだろうから、10人で16平米の部屋は
# かなり窮屈なはずです。
すみません、
> 2.ATKのSPIへの準拠を考慮する。
ATK?? SPI?? を教えてください。
面白いものはiPAQ? 違うかな?
On Thu, 12 Jul 2001 23:14:57 +0900,
Kazunori MINATANI <99112004@...> wrote:
> 南谷です。
>
> At Thu, 12 Jul 2001 18:37:35 +0900 (JST),
> WATANABE Takayuki wrote:
> >
> > 渡辺です。
> >
> > 7月15日のミーティング参加人数の確認です。
> > 渡辺、井上、切明、坂本、吉本、中村、n高橋、r高橋、宇野、
> > の9名ですね?
>
> 今ごろになってちょっと気が引けるのですが、私も日曜参加できる可能
> 性が出てきました。あとは、明日、明後日の私のがんばりにかかってい
> るのですが、いかがでしょう?もし、参加させていただけるなら、いつご
> ろまでに返事をすればよいか教えていただけないでしょうか?
> #ちょっと面白いものも入手したので
>
> ただ、参加できない可能性もかなり残っているので、新たに気づいたTODO
> リストというか、検討していただきたい事項を書いておきます。
> 1.latin1の文字があるとssが必ず落ちる問題をなんとかする。
> 2.ATKのSPIへの準拠を考慮する。
>
> 2.については私も実体をそれほど把握できていないのですが、IPAという
> 事情も考えると、積極的に検討するのが良いように思います。
--
渡辺隆行 (WATANABE Takayuki)