[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [解決] 半角スペースの後に日本語があるとそれ以降読まない
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: [解決] 半角スペースの後に日本語があるとそれ以降読まない
- From: Takayuki Watanabe <takayuki@la.shonan-it.ac.jp>
- Date: Tue, 15 Aug 2000 17:15:28 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
渡辺@湘南工科大です。
On Tue, 15 Aug 2000 16:05:35 +0900, Hideki Shirafuji wrote:
> 8/5に報告した「半角スペースの後に日本語があるとそれ以降読まない」
> がやっと解決しました。
パチパチ。
> ?技術的なヒント?
> VoiceManager.cpp の
> eng->mpITTSCentral->TextData() の第2引数を TTSDATAFLAG_TAGGED から
> 0 にすると日本語をゆっくりときちんとしゃべります。
これは0にしないで下さい。0(NULL)にすると、インテキストコマンド (SAPIで規
定されている、\と\で挟まれたコマンド)を無視するようになるので、動作に支
障が出ます。