[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: Biling Emacspeak codename



井上です。
ちょっとlispなことを。

KIRIAKE Masanori <seiken@...> writes:

> で、私が主張しているのは、二つのほどんど同じ辞書を作るとメンテナンスがた
> いへんだし、不整合を起こしかねません。これからIME読み上げのためのフィー
> ルドがもう一つ追加されることはほぼ確実ですから、なんとか一つの辞書になら
> ないものなのでしょうか。
> 
> elispのことがあまりわかっていないのであれですが。

ちょっと調べてみました。
テーブルにcharacter tableを、要素にvewctorを使えばできそうな気がします。

(setq jp-detail (make-display-table))

#^[t nil nil  ;;; 長ーーい返値
(aset jp-detail ?井 ["いどみず" "いのうえ" "い"])
["いどみず" "いのうえ" "い"]
(aref (aref jp-detail ?井) 1)
"いのうえ"

ってなことができるようです。
; もしかしてもうやってます?

文字テーブルの初期化が大変そうとか、ここでdisplay-tableを使うべきなのか
(他のサブタイプってどうやって定義するのか)なんていう問題もありますが、こ
れって使えますか?

;;; Linuxサーバは一時的にCVSからなくしてあります。
;;; 現在いじり中

-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...
                    ICQ UIN: 74900690