[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: Re[2]: Bishop code is checked-in on bep CVS server



井上です。

Takayuki Watanabe <takayuki@...> writes:

> そうですね、実行形式は私のページや井上さんのページでとってくる方が、ソー
> ス管理の筋が通りますね。

確かに、CVSの性質上頻繁に変更がある実行形式は直接置かない方がいいかも知
れませんね。

> libsndfile.libはビルドで使うから残しておきます。WinCVSは -kbオプションを
> つけてimportしてます。

なるほど、それならサーバで拡張子による判定とかはしなくていいですね。
ところでこのlibsndfile.libはどういう配布条件のものなのでしょうか?
Bishopさんの書かれたものではないのでしょうか。

> これからコンパイルするときは、updateする前にいろいろ消さなくちゃ。

WinCVSって使ったことないですが、自分のワーキングディレクトリのファイルは
すべてCVS管理になってしまうのでしょうか?それともaddしたものだけが対象に
なるのでしょうか。

それと、WinSpeakServerがトップのモジュール名となってますので、今後その隣
にLinuxSpeakServer等をつくって、それとメインのemacspeakコード(まだ入れて
ません)の三つのモジュール体制で行くということでいいですよね。


-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...
                    ICQ UIN: 74900690