[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re[2]: Bishop code is checked-in on bep CVS server
- To: bep@argv.org
- Subject: Re[2]: Bishop code is checked-in on bep CVS server
- From: Takayuki Watanabe <takayuki@la.shonan-it.ac.jp>
- Date: Fri, 30 Jun 2000 20:42:54 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
渡辺@湘南工科大です。
そうですね、実行形式は私のページや井上さんのページでとってくる方が、ソー
ス管理の筋が通りますね。
Speak.plg はなんだっけと思って調べてみたら、単なるビルドのログですね。
ReleaseディレクトリとSpeak.plgを消しました。
optはワークスペースのコンフィギュレーションを保存しているバイナリーですね。
消してもコンパイルできましたからこれも削除します。
libsndfile.libはビルドで使うから残しておきます。WinCVSは -kbオプションを
つけてimportしてます。
これからコンパイルするときは、updateする前にいろいろ消さなくちゃ。
新しいおもちゃを使うのは面白いですね。