[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Bishop code is checked-in on bep CVS server
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: Bishop code is checked-in on bep CVS server
- From: Takuya Nishimoto <nishi@vox.dj.kit.ac.jp>
- Date: Fri, 30 Jun 2000 20:08:29 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
西本です。
From: Koichi INOUE <inoue@...>
Date: 30 Jun 2000 19:55:09 +0900
Subject: Re: Bishop code is checked-in on bep CVS server
> 井上です。
>
> KIRIAKE Masanori <seiken@...> writes:
>
> > なるほど。とりあえず井上さんのページのどこからか取ってこれるようにしても
> > らうというのはどうですか?
> >
> > #そもそもこのツリーが取れる人はビルドできるんじゃないかと思うんですが。
>
> まず、現在BEPのCVSでバイナリファイルとして自動的に扱ってくれる拡張子は
> *.au, *.wav, *.mid だけです(^^;)。
> なので、入れるときに工夫をしないとexeやdllは壊れると思います。
> WINCVSはよきに計らってくれたりするのかも知れませんが。
speech server については未確認ですが、WinCVS の import は
独自の自動判別を持っています。
パッチを当てないと SJIS ファイルをバイナリだと判別するので。
> ビルドしたものを特定の場所にコミットしてもらうとそれをWEBからとれるよ
> うにするといいでしょうか。
htdocs の下に cron で update する、というような方法が簡単で
便利だと聞いたことがあります。
==
西本卓也 (助手) / 京都工芸繊維大学 電子情報工学科
京都市左京区松ヶ崎御所海道町 (〒606-8585)
http://www-vox.dj.kit.ac.jp/nishi/
nishi@...