[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Protalker97の辞書登録(Re: Emacsの読み方?)
- To: bep@argv.org
- Subject: Protalker97の辞書登録(Re: Emacsの読み方?)
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 06 Apr 2001 02:49:44 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.0 (based on Oort Gnus v0.01) (revision 09) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/21.0.100 (i386-windy-freebsd4.2) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
Protalker97の辞書登録やってみました。
ちゃんとできます。
「登録」ボタンを押して見出し(全角文字)と読み(ひらがな)を入力します。する
と見出しと読みの間にアクセントを調整するボタンが現れます。ここはなにも読
まないと思います。
そのアクセント調整部分で上下の方向キーを押すことでアクセントの位置(落ち
る位置かな)を移動できます。そこでスペースを押すと今の設定でProTalkerがしゃ
べるのでわかります。
後は登録ボタンを押して、辞書を上書き保存し、終了するだけです。
見出しは大文字と小文字を区別します。
# Emacsを入れてみました。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690