[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: cygwin(dos窓)音声化
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: cygwin(dos窓)音声化
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 06 Feb 2001 03:24:19 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.14.6 (based on Gnus v5.8.8) (revision 02) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/21.0.95 (i386-windy-freebsd4.2) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
"M.MISONO" <misopy@...> writes:
> たぶんというのはメールの送受信をしてないので、メールは書いてみたけど、
> 実行はまだやってないのでした。サーバからメールを削除しない記述は
> どのようにすれば良いのかドキュメントを読んでいますが…。
Mewはどのバージョンでしょうか?私が知っているのは1.95b43までのものですが、
これだとメールを送受信するためのサブシステムとしてIMというパッケージが別
に必要で、これを利用するためにはさらにActive Perl(Activeでなくてもいいの
かな?)が必要です。
Imを使うMewならば、サーバにメールを残す設定はホームディレクトリの下の
.im/Configのどこかにあるkeep変数の設定を
keep=-1
とするとできます。
もっと新しいMewについてはわかりません。
> Emacspeak自体の音声スピードは変えられるのでしょうか?マニュアルで
> 設定値を変えるには、どの辺をいじれば良いでしょうか。
> そもそも、c-e 数字はどちらのコントロールなんだろう?日本語エンジンか
> 英語エンジンか。
日本語と英語の独立した速度変更はまだサポートしていません。
C-e 数字でなくて C-e d 数字
もしくは C-e d r WPMを表す数字 RETです。
C-e d 数字では4以上は日本語の速さは変わりません。
.emacsの中にdtk-default-speech-rateを指定している部分があるので、ここ
の数字を大きくすると最初から速く、小さくすると遅くなります。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690