[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: cygwin(dos窓)音声化



井上です。

"M.MISONO" <misopy@...> writes:

> たぶんというのはメールの送受信をしてないので、メールは書いてみたけど、
> 実行はまだやってないのでした。サーバからメールを削除しない記述は
> どのようにすれば良いのかドキュメントを読んでいますが…。

Mewはどのバージョンでしょうか?私が知っているのは1.95b43までのものですが、
これだとメールを送受信するためのサブシステムとしてIMというパッケージが別
に必要で、これを利用するためにはさらにActive Perl(Activeでなくてもいいの
かな?)が必要です。

Imを使うMewならば、サーバにメールを残す設定はホームディレクトリの下の
.im/Configのどこかにあるkeep変数の設定を
keep=-1
とするとできます。

もっと新しいMewについてはわかりません。

> Emacspeak自体の音声スピードは変えられるのでしょうか?マニュアルで
> 設定値を変えるには、どの辺をいじれば良いでしょうか。
> そもそも、c-e 数字はどちらのコントロールなんだろう?日本語エンジンか
> 英語エンジンか。

日本語と英語の独立した速度変更はまだサポートしていません。
C-e 数字でなくて C-e d 数字
もしくは C-e d r WPMを表す数字 RETです。
C-e d 数字では4以上は日本語の速さは変わりません。
.emacsの中にdtk-default-speech-rateを指定している部分があるので、ここ
の数字を大きくすると最初から速く、小さくすると遅くなります。

-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...
                    ICQ UIN: 74900690