[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: BEP Windows版 一般公開



坂本です。

From: Koichi INOUE <inoue@...>
Subject: Re: BEP Windows版 一般公開
Date: 16 Jan 2001 22:34:20 +0900

> > この前 筑波技短に講義に行ったとき、Windowsではプログラミングの勉強を
> > するのが難しいことを知りました。つい先日Activeにも同様のメールが流れて

> 技短ではDOS窓環境を使うということはされていなかったのでしょうか。

私の去年まで行っていたセンターでもdos窓環境をスクリーンリーダー入れて使っ
ていたのは私だけでした。
彼らはwin2kと2000readerを使ってborland c++5のコマンドライン版を使ってい
ました。作業は音が出ないところはbatchファイルを作って結果の画面表示は職
員が確認すると言うようにやっていました。
なぜ、そうするのかは不明です。なんかdos窓は古いからもう時代遅れとか言う
ふうに思ってるのでしょう。あながち間違いでもないですが。
dos窓の読み上げについて教えてあげたのですが、あまり興味を示しませんでし
た。

windowsのメモ帳とか使って文章書くだけなのにwin2kにすることも無いように思
いましたが。少なくても私は同じ作業するのにwin98(seではありません。)で十
分でした。

--- Mitsugu