[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: BEPWindows版 一般公開
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: BEPWindows版 一般公開
- From: WATANABE Takayuki <takayuki@la.shonan-it.ac.jp>
- Date: Tue, 16 Jan 2001 21:22:03 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
渡辺です。
# 先ほど井上さん宛てに送ったつもりのメールをBEPに流してしまいました。
# さっさと消してくださいね。
> 切明です。初心者をターゲットにしようとしたときにいつも起きる問題で、私な
> んかはいつもこれにつきあう仕事をしているわけです。
>
ごくろうさまです。
この前 筑波技短に講義に行ったとき、Windowsではプログラミングの勉強を
するのが難しいことを知りました。つい先日Activeにも同様のメールが流れて
いました。BEPなら簡単にできるのに、彼らが使うようにしないともったい
ないなあ、と思いました。
究極的には、ドキュメントからインストーラから全部CDに焼いて、雑誌の付録に
してもらうとか、本を出すとか、CDを配布するとか、そう言う方法が必要なの
かもしれません。
# 自分でする必要はないけどね。
> > # 本当はC:\Program Files\Meadow が良いのかもしれません。
>
> スペースが入るからできないでしょうね。Mewのインストーラに怒られます、
もちろんわかっています(笑)。
> たぶん。全部\Meadowの下にするのでどうですか?(PC-98な人もいるからドライ
> ブ名は固定してほしくないんですが)。
そうですね。複数のドライブにファイルを分散させなければ、 \ は同じ所を
指すから問題ないですね。でもものすごい違和感があります。
# 軽い気持ちで各種MLにアナウンスしたのが運のつき。
明日出発でしたっけ?
お気を付けて行ってらっしゃい。