[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: YMF744



井上です。

Kazunori MINATANI <99112004@...> writes:

> でした。瞬時の音切れです。実用に耐える快適さです。英語の
> 読み上げが弱いのが残念ですが、これはsdkからくる制約でしょうね。

そうなんです。
独自に英語読み下しルーチンを書くというアプローチもあるのですが、OSWの辞
書をとりあえずLinux用にコンバートしてもらうという話になってます。
# どうなったのかなあ・・・

>  それとcvsでcheckoutしてみたのですが、__USE_UNIX98がらみでの
> コメントアウトやesd関連のコードはまだ反映されていないとお見受
> けしました。cvsのシステムを完全には理解していないので、もし私
> の操作ミスであったら、ご指摘下さい。

逐次commitしているつもりなのですが、もしかしたらしばらくやってなかったか
も知れません。
先ほど最近の変更を反映させました。
ちょっとミスったので、今checkoutするとconfig.hがESD用の設定になってます。
使いたくないときは
# define SS_SYN_USE_ESD=TRUE
をコメントアウトしてください。

また一つ問題があって、ESD利用の状態でがしがし速く操作すると、音声がでな
くなることがあります。このときスピーチサーバは落ちているわけではなくて、
スレッド関連のデッドロックになっている感じです。しばらく黙って待っている
と復活することもあります。C-e C-sでサーバを再起動するのが早道です。WINと
違って一瞬で再起動できます。
# これだけが取り柄??
それから、ESDは音をバッファリングしてしまい、write()が実際の音声出力より
速く終了するので、書き込んだ後でちょっとだけ待つようにしています。そのた
め、定期的なクリックノイズが入ってしまいます。
# esd_get_latency()を使おうとしたのですが、これを呼ぶと帰ってこないので
# 今の所nanosleep()で一定時間寝せて逃げてます。
MMX Pentium/266MHzの環境でしかテストしてないので、上記の対処がシステムの
速度に依存するのかどうか不明です。

またレポートください。

-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...
                    ICQ UIN: 74900690