[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re:メールソフトの比較検討



渡辺です。

> 2. AUIってなんなのでしょうか?AUIを語るときには、電話応答システムとかそ
>    ういうものを考えないとおもしろくないように思います。Emacspeakはやはり
>    画面がわかっているユーザが使うもののように感じています。ウィンドウと
>    かミニバッファなんてそうですよね。そのレクチャー無しで使えるのが電話
>    応答システムに代表されるAUIでは?

確か切明さんのメールにも、EmacspeakはEmacsのバッファを読み上げているか
らGUIを引きずっているという指摘がありましたが、それはその通りだと思い
ます。AUIを使っている好例はcalendar-modeで、画面表示とは独立して日付に
関する情報を構成してユーザーに提供しています。

それ以外がバッファ読み上げになっているのはそれはそれでよいような気もし
ます。もともと情報そのものがあって、GUIはそれを画面表示し、AUIは音声表
示するわけです。メール読み上げの場合は、GUIであろうがAUIであろうが、ユー
ザーがまず必要とするのは受信メールの一欄で、そこから興味のあるメールを
取り上げてその内容を取得するという手順になると思うので、AUIもGUIも同じ
バッファを使ってもよいように思うのです。AUIの場合に全く別のアプローチ
があるのなら、それに沿って音声化すべきだと思いますが、そういう面白いア
プローチはあるかな? 
# もしあったら論文のネタになりそう。

ただしEmacs/W3は書きかえるべきだと思っています。HTMLはDOMで表現できま
すから、 CなりPerlなりJavaなりで取得したDOM構造自体にアクセスして音声
化するアプローチの方がよいと思います。そうすればもっと簡単にWebの音声
化が出来ると思うのです。
# これも論文のテーマになりそうだ。

確かに切明さんが言うようにテレフォニーがAUIの研究に最適ですね。
# うーん、これも面白いテーマだ。

# 私自身の研究の方向としては、Bilingual Emacspeakをエンジンとして
# 使い、VoiceXMLにそいながらテレフォニーでいろいろな情報処理をする
# という方向に向かっていくべきなのかもしれない。