[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: メールソフトの比較検討
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: メールソフトの比較検討
- From: WATANABE Takayuki <takayuki@la.shonan-it.ac.jp>
- Date: Tue, 24 Oct 2000 20:55:53 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
渡辺@湘南工科大です。
発表、頑張ってください。辛口な発言でもよいですよ、反撃できるところは反
撃しますから (笑)。
# 痛いところを付かれたらこっそり修正します。
On Tue, 24 Oct 2000 20:22:14 +0900 (JST), Takuya Nishimoto wrote:
> もしかしたら BEP には辛口な発言をしてしまうかも知れませんが、
> 欠点をあげつらうつもりはなく、
> 「こういうところを直せば Emacspeak は使いやすくなる!」
> という点を整理して、その実装をお手伝いしたい、
> というのが私の気持ちです。
>
> ちなみに比較対象は MM-Mail と WinBiff です。
> とりあえず言えるのは MM-Mail は意外とよくできていて、
> けっこう手ごわいです。
私は他のソフトは名前しか知りませんが、ソフト単独ではかなわなくても不思
議はないと思います。(開きなおっているわけではないけどね) ワープロ専用
機とパソコンのワープロソフトを比べたら専用機の方が使いやすですよね。
長い文章を書くとか、Texやhtmlで書いた文章を送るとか、英文メールを出す
前にスペルチェックするとか、 Webで情報をチェックしてその情報をコピーす
るとか、Emacsを中心とした複雑な作業をする時にEmacspeakが有利になってく
るのではないでしょうか? これは私のような晴眼者がメールソフトを使うとき
も同じですよね。我々がなぜEmacsで作業をしたがるのかを考慮することがと
ても大事です。(ただEmacsが好きだからというのもあるけど)
この辺も是非評価してください。そして私のこの考えがあっているかどうか教
えてください。
もうひとつ重要な点は、晴眼者が(目を使わずにテストしたときに)使いやす
いソフトと、コンピュータに熟練した視覚障害者が使いやすいソフトは異なる
はずだということです。 (これも本当かどうか検証が必要ですね。またどこが
相違点でどこが共通点かも検討したいですね。)
特に使いやすさと迅速さは相反する要素なので、使いやすさで評価すると
Emacspeakのような無口!なソフトは不利になると思います。
でも、西本さんの今回の切り口はとても大事で、Bilingual Emacspeakに対し
てこのような検証を加えて、本質をあぶりだして学問にしていく作業が、我々
大学人には不可欠の作業だと思います。
# 今回の科研費もこのようなスタンスで書こうと思っています。> 西本さん、
あと、GUIの影響を検討するならば、DOSベースの音声メールソフトも評価すべ
きだと思います。