[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

LC2K;宿泊、打ち上げ、発表内容



渡辺@湘南工科大です。

On Mon, 23 Oct 2000 23:01:01 +0900, Kazunori MINATANI wrote:
>  LC2Kのwebの宿泊案内をみると4泊\10000とかなっているような気
> がするのですが、私の誤認でしょうか。そうじゃなかったらかなり
> 安いような気がするのですが。
> 
宿泊案内; http://mc-net1.jtbcom.co.jp/lc2000/stay/ ですね。
あれは朝食付き一泊分の値段です。
会場に近くて清潔なビジネスホテルが数千円くらいであったらよいのですが、
なければこのなかの 1万円くらいのホテルにしてもよいかもしれませんね。

>  いいですね。ただ、私の方の知人関係で繰り出そうという話も
> あるので、ちょっとまだ予定が分かりません。
>  bepの方でも打ち上げはやりたいので、予約など入れるという
> ことであれば、はっきりさせるのでご連絡下さい。

あの後気づいたのですが、30日は1730-1930と懇親会がありますね。
懇親会でいろいろな人とお話すべきだと思うので、
打ち上げはその後かな? どこか予約するか、あるいはホテルのラウンジかどこ
かでガヤガヤやるかですね。


>  それとちょっと相談です。「発表がいよう」でも書いたように
> Linuxの独力インストールを話題として私の発表で取り上げようと思い
> 調査などしています。
> 知人の日本RedHat社員に相談したところ評価用にRh6.2j(se?)と
> RH7.0jの製品版を用意して頂けることになりました。7.0jはこれから
> 動きがあるようで、少し時間がかかりそうですが、6.2jはすぐテスト
> ができそうです。
>  というわけで私の発表では「ディストリビューションインストール
> テクニック紹介」を盛り込もうと考えているのですが、emacspeak
> の発表との兼ね合いで問題はないでしょうか。

BEPのMLで、井上さんがRedHatの自力インストールとその後の音声利用につい
て書いていらっしゃいます。これもあわせてそちらで詳しく紹介していただく
方がよいような気がしますが、皆様いかがでしょうか?
# この自力インストールガイドは是非Webで公開したいですね。

こちらの発表内容はまだぜんぜん考えていないのですが、
# というか他のことで手がいっぱいで、仕事がどんどん焦げ付いている...
今、自分の頭の中だけでツラツラ考えていることを述べますと:

こちらの持ち時間50分のうち、BEPに関するだけで30分かかるはずで、デモと
合わせて BEPの話題だけで 50分全部費やすことさえ可能だと思います。でも、
イントロとまとめのところで、 Linuxにアクセシビリティを確保することの重
要性や、ユニバーサルデザインの話もしたいと思っています。
# ちなみに、井上さんと渡辺の共同発表に変更しました。
# もうすぐWebに二人のプロファイルが載るはずです。

南谷さんが視覚障害者のLinux利用の話をされるということで、むしろ我々は
視覚障害者のLinux利用に関してはBEPに絞って、あとはもっと大きな枠組みの
話をしたほうが、全体としてまとまるのではないかという気もしています。発
表概要にはBlinuxやカーネルのspeech デバイスの話も書きましたが、そんな
詳細に時間を使うより、「LinuxはWindowsに代わる高機能OSになる可能性があ
る。だからアクセシビリティを確保することが重要なんだ。物作りの最初の段
階から、誰もが使いやすいようにデザインしようよ。UN*Xはそれが出来るプラッ
トフォームなんだ。GUIでしかアクセスできないWindowsの二の舞を踏んでは行
けない。オープンソース万歳!」というメッセージを聴衆にしっかり伝えるべ
きではないかと、今は思っています。


それと南谷さんの以下のメールへのコメントも書きます。
>  南谷です。
>  LC2Kの発表概要をそろそろ送らないといけないので、下書きを
> してみました。

発表概要を読みましたが、気になるところは有りませんでした。

>  私自身は草稿にもあるように、emacspeakは基本的にセルフ・
> ボイシング・アプリケーションと考えています。

私もそう思います。スクリーンリーダと補い合うものだと思います。

>  ところで、LC2Kのwebで渡辺さんの発表の概要を拝見したのですが、
> kernel2.4から音声出力がサポートされるという記述がありました。
> これは具体的にはなにを指し示しているのでしょうか。2.4-test8
> カーネルを見る限りでは、それらしきものは見つけられなかったので
> 気になっています。

これは7月21日ころから暫くBUGで話題になりました。
# 実は私もまだよく理解していません。(ぜんぜん間に合ってない...)