[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: LILOの再インストール?



渡辺です。

Win98SEにLoadlin.exeと適当なカーネルイメージをコピーして、Win98SEから
カーネルをロードしてからLiloを再インストール、で出来ると思います。

"LoadLin+Win95 mini-HowTo"によると、

c:\loadlin.exe c:\vmlinuz root=/dev/hda2 ro

(パスは適当、c:\以外でも良い。)
カーネルファイルがあって、どこにブートパーティションがあるかわかって
さえいればこれでブートできると思います。カーネルファイルはRedHatの
CDからコピーするか、必要なら こちらで作りますよ。

Win98が壊れていてsafeモードでしか起動できないVAIO C1で試してみました。
safeモードのDOSボックスでやってみたらメモリが足りないといって怒られて
しまいました。そこでWindowsの起動メニューでCommand-prompt onlyを選択
して、DOSから起動したら、(プロテクトモードへの切り替えなどで)かなり
長い間待たされてから、無事 Linuxが立ち上がりました。

# 幸運を祈る。