[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [same] Windows2000 と JAWSの相性についてのその後。



 MLの皆さん、こんばんは。
 姫路の近江です。

 標題の件、
 本日、情報システム部の立ち会いのもと、視覚障害者用のSCR等のソフトに熟知
しておられる方のお力を借りて、Windows2000再インストール後のパソコンに、J
AWS、95reader、よみとも、HPR当のソフトを無事インストール完了しました。

 皆様方のご助言を参考にして、最新の注意を払って、インストールを実行した
ので、とりあえずは正常に動作するようになりました。

【気をつけた点と注意事項】
1.Windowsのログインはアドミニストレーターでのユーザー名、パスワードにて
入り、全てのソフト(SCR)をインストールした。
2.スタートアップのみならず、Windowsが起動した時に影で起動するソフト等の
内、SCRのインストールに影響するようなものは摂り合えずストップした。
(ウィルスバスター、会社のサーバーでのPCファイアーヲール等)
2.インストール後、動作を停止していた上記のソフトを一つずつ作動しながら、
JAWSを起動して不具合が生じないかを検証した。
3.その後、それぞれのアプリケーション、(インターネットエクスプローラー、
エクセル、ワード、アクセス、パワーポイント、Notes、会社独自のシステム)を
起動して、不具合が生じないかを検証した。

 その結果、
1.前回の時にはエラーが生じた会社独自のソフトが正常に動作するようになっ
た。
2、JAWSインストール時の、「 「SAPI.DLLがロードされませんでした。」」の
エラーメッセージが出なかった。
3.設定→コントロールパネル→画面の設定→画面の解像度の設定を変更した時
のエラーが出なくなった。

と、インストールのみならず、前回よりも随分動作が安定・改善したようです。

 しかし、通常のソフト起動、操作では問題は生じなかったのですが、ワード、
エクセルその他のアプリを起動してから、それらのアプリを全て終了した後、IE
を起動すると、かなりの確立でJAWS事態のエラーメッセージが出て、JAWS事態が
強制終了してしまいました。
 どうも、いろいろなアプリを起動することによって、JAWS事態がそれらア
プリの情報を収集後、アプリ独自のスクリプトをロードした後、それらを開放で
きないまま、IEを起動すると、IEとJAWSがぶつかり合いてJAWS自体が強制終了し
てしまうみたいです。

 XPプラスJAWS V4.5はまだ良いのですが、2000+JAWS V4.5はどうもうまくいか
ないようで、私の場合はできるだけ95Readerを使用し、どうしてもJAWSでないと
読み上げができない、notesや勤怠システム以外は、JAWSを使わない方が良いみた
いです。
 それにJaws V4.5ではワード、エクセルでのキー入力時のレスポンスがスムー
ズにいかないので、サービスパック2以上の改良が必要ではと思いました。

追伸:
 井上さんの私のパソコンのグラフィックスカードがATI RADEON VEであり、デ
ィスプレイドライバーが2種類有効になっていないかとのご指摘ですが、実際は1
種類のグラフィックスカードはATI RADEONVEのディスプレイドライバーしか存在
しなかったので一安心でした。

 また、JAWSインストール時の「Microsoft Active Accessibilityのバージョン
が古い」とのメッセージが出て、バージョンアップをしても、Jawsインストール
後、HPRをインストールすると、再び、HPRでの古いバージョンのMicrosoft Acti
ve Accessibilityが上書きされてしまうため、HPRをインストールしてからJAWSを
インストールした方がよいみたいです。(未確認)


近江 辰夫(オウミ タツオ)
tatuo-oumiya@muc.biglobe.ne.jp